【モンハンサンブレイク】タイトルアップデート第2弾!感想と大剣で更新しそうな要素(キングキンガーキンゲスト)

きんjan風呂のキングキンガーキンゲストです!

今回はモンハンサンブレイクのアップデート第2弾の簡単な感想と大剣装備で更新しそうな要素について書かせていただきます。

~追加モンスター~

今回追加されたのは新モンスターは

エスピナス亜種

タマミツネ希少種

傀異克服オオナズチ

以上の3頭になります。以下、それぞれ狩猟したときの感想を書かせていただきます。武器は大剣を使用しました。

エスピナス亜種

まずはエスピナス亜種です。1回怒り出すとずっと怒っている気がしたので、挑戦者のスキルを積んでおくといいかもしれません。また、原種同様に毒と麻痺になる不健康なブレスを吐いてきます。

特に麻痺は喰らった後にダウンさせられる原因になりますので、麻痺耐性を積むのもいいかもしれません。

挑んだ結果としては初見で6分切れたので「俺はモンハンの天才か?」と思ったりしましたが、この後のタマミツネ希少種と傀異克服オオナズチに挑んだらそれは気のせいだったことが判明します。

こちらは初挑戦した時の動画です!お時間ある時にでもご覧ください

タマミツネ希少種

ムービーでは寝ているタマミツネ希少種にティガレックスがちょっかいをかけて返り討ちに合うのですが、起こさないでくれよと思いました。

さきほどのエスピナス亜種を早めに狩れたことで気が大きくなっていた私ですが、爆発するブレスの範囲が思いの外広いことと、タマミツネ希少種がフィールドの斜面の方に頻繁に陣取るため大苦戦を強いられ、結果一乙の10分超えになりました。エスピナス亜種で勘違いしていた私は早々に目が覚めました。

タマミツネ希少種は顔に一定ダメージを与えるとダウンするので、的確に攻撃を当てれば何とかなりそうです。

傀異克服オオナズチ

傀異克服オオナズチの解放条件はMR110になるとバハリに吹き出しが出てくるので、話しかけると受注できるようになります。

しかし、あまり話を聞かない私は今回のアップデートによって傀異研究レベルの上限が120まで解放されたので、既に傀異克服オオナズチを受注できる状態であるにもかかわらず傀異研究レベルを一生懸命上げていました。

レベル上げをしている最中、集会所クエストで追加されたクエストを見ているとありました、傀異克服オオナズチ(画像はクリア後のものです)。

これを見ていただいているみなさんは、私みたいにならないようにゲームでも現実でも話はちゃんと聞きましょう。

そしてようやく挑んだ傀異克服オオナズチですが、前のタマミツネ希少種のおかげで実力は過信していなかったものの、自信を喪失したのかプレイが割と投げやりになり、結果は二乙14分超えとなりました。

初見なのに伏魔響鳴スキルを積んでいたことと、頻繁に毒状態になっていたので薬をガブガブ飲んでいた印象しかありません。

振り返ると、私は苦戦しましたが、傀異克服オオナズチには威糸阿成の構えを叩き込めるモーションも割とあるように思えたので、無茶苦茶強いというわけでもなさそうです。あと、できれば漢方薬は持っていきましょう。

~大剣装備で更新しそうな要素~

今回のアップデートで大剣の装備で更新できそうな要素を個人的に書かせていただきます。

個人的な考えになりますので、これが正解というわけではないため、参考程度にご覧ください。

陰陽ノ者【差袴】

タマミツネ希少種の防具の脚になります。スキルはご覧の通り、弱点特効2と攻めの守勢2、それに加えてひるみ軽減3がついています。スロットも4スロが1つあるので、今のところ可能性を感じております。

匠珠Ⅱ

今回のアップデートでは匠珠Ⅱが追加されました。

私的な話になりますが、モンハンアイスボーンでは装飾品はモンハンライズのように市販品ではなく、クエストのクリア時などに報酬でランダムで獲得することができました。

私はアイスボーンで匠Ⅱが欲しかったので、プレイしていた当時、当ブログのjanぬを巻き込みながら匠Ⅱの装飾品がもらえる可能性が高い歴戦ジンオウガのイベントクエストをしていましたが、1400頭を超えるくらい狩っても匠Ⅱは出なかったという苦い思い出があります。

こうして匠珠Ⅱが市販品になったのを見るととてもありがたいと思います。

話は脱線してしまいましたが、この匠珠Ⅱが追加されたことによって、以下の高威力だけど切れ味が少ない又は切れ味が紫に満たない大剣が使いやすくなりそうです。

・ゴシャ!ギガゴズバァ!

・蛮炎大剣ロギンヘレヴ改

・ボルボプレッシャー

これらの大剣に匠2以上と見切り7を積むことができれば実戦でかなりの効果を発揮してくれそうです。

特に蛮炎大剣ロギンヘレヴ改は、今回のアップデートで追加された傀異克服オオナズチの弱点は火属性ですので、傀異克服オオナズチに対してかなり有効なように思えます。

~終わりに~

今回の記事は以上となります。第2弾アップデートではまたやることが増えてよかったです。実際まだ遊び尽くせていません。その内追加されたモンスターの攻略等を当ブログで書けたらいいなと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

【モンハンサンブレイク】今更大剣で怨嗟響めくマガイマガドの倒し方(キングキンガーキンゲスト)

こんばんは!きんjan風呂のキングキンガーキンゲストです

今回はMR100から解放される怨嗟響めくマガイマガドを倒す時に使用した装備、立回り、オトモのスキル及び装備について書かせて頂きます。立回りでは威糸呵成の構えを叩き込める怨嗟響めくマガイマガドのモーションを主に説明します。ちなみに響めくは「どよめく」と読むらしいです。

~装備~

前回のガンランスに続き、またしても傀異錬成の影響でスキルがごちゃごちゃしています。

この中で大剣において必要になるスキルは以下のものになると思います。

攻撃7、見切り(会心率20%以上)、超会心3、弱点特効3、攻めの守勢3、翔蟲使い(2~3)、気絶耐性3(タックルを使用する方)、陽動、匠2(ゴシャ大剣を使う方)

赤字で書いたスキルがあれば火力は十分なものになります。スロットに余裕があれば火力スキルを好みでつけていただければいいと思います。

ハンターにたかるハエ

今回紹介している装備にある伏魔響命は、攻撃力も上昇しかつ体力に常に赤ゲージがある状態になるので逆恨みとも相性が良く、強力な火力スキルになのですが、体力が徐々に減るので回復をちょくちょくとる必要があるという煩わしさに加え、ハンターのまわりを飛んでいるキュリアがビジュアル的にハエがたかっているように見えるという大きなデメリットがあります。

上記のようなデメリットが気に入らない方は、脚にインゴットグリーブを装備することをおすすめします。攻撃2と見切り2がついているので強力ですし、傀異錬成で2スロ以上をつけることも可能です。

~立回り~

ここからは立回りについて書かせていただきます。↑の動画では私の声入りで立回りやを解説させていただいています。また、この記事で紹介した装備より簡単に作成できるもの、小タル爆弾からの威糸呵成の構えのタイミングについても言及しているのでよければ参考にしてください。もし私の声が気に入らないという方がいればこの場で謝罪させていただきます。

申し訳ございません。

↑の動画は声なし罠なしの怨嗟響めくマガイマガド討伐動画になります。こちらもぜひご参考にしてください。

対怨嗟響めくマガイマガドの立ち回りの基本

ひたすら威糸呵成の構えを叩き込みましょう。いかにこれを叩き込めるかがカギになりますので、叩き込めるモーションを覚えて怨嗟響めくマガイマガド狩猟を達成しましょう。

一極鬼火、二極鬼火状態の時は前足が軟化しますので、この状態の時は前足に攻撃をしましょう。

通常時に威糸呵成の構えを叩き込めるモーション

私が主に威糸阿成の構えを叩き込んでいるモーションを紹介していきます

大鬼火怨み返し

1
2

遭遇時や、一極鬼火状態、二極鬼火状態の時にもしかけてきます。

真っすぐこちらに走ってそのまま反時計回りに走り回ります。

回避するには走って距離をとるか、左側に走れば避けることができます。遭遇時であれば事前に罠や閃光玉を使用して回避するのもいいでしょう。

後ろに壁があれば走ってきたところを回避して剣を構え、2枚目の画像のように飛び上がったタイミングで糸呵成の構えを斜め後ろか真後ろに入力すると叩き込むことができます(位置が良ければ)。これをマルチで成功させれば一緒にプレイしている方にプロハンだと錯覚させることができます。

二連腕叩きつけ

腕を高くあげ2連続で叩きつけてきます。避ける場合は思いっきり走って距離をとるか、上げた腕の反対側に移動すれば当たりません。威糸阿成の構えを叩き込む場合は1発目を避けた後に剣を構え、2発目の腕を上げ切ったところで威糸阿成の構えを入力したら叩き込めます。

また以下のモーションは、このモーションに確定で移行するため、威糸阿成の構えをする準備をしておきましょう。

尾槍突き上げ・・・サマーソルトみたいな攻撃。避ける時は尻尾からマガイマガドの体の方向へ移動しましょう。

回転かちあげ鬼火・・・回転しながら移動し、咥えてこようとする技。終わった後こちらに2発ではなく1発腕を叩き下ろしてきます

腕薙ぎ払いからの腕刃叩きつけ

横に広い範囲で腕を薙ぎ払ってきます。この後腕の刃を振り下ろしてくるので、そこに合わせて威糸阿成の構えを叩き込みましょう。

尾槍突き刺し

グオっと短く鳴き声をあげながら滑るように移動した後尻尾を突き刺してきます。声を聴いたら剣を構え、威糸阿成の構えを叩き込みましょう。入力する方向は斜め前に入れておくと前足に当てることができます。

また、通常時はパクっと咥えるモーションをしたあと、このモーションに移行します。

尻尾ビーム

尻尾をくるくる回した後こちらにビームを放ってきます。

通常時は1発、一極鬼火状態時は2発、二極鬼火状態時は2発目の後に尻尾を薙ぎ払い爆発させてきます。真横に走っていれば薙ぎ払い爆発以外は避けることができますので、各状態の最後の攻撃に合わせて距離を詰め、威糸阿成の構えを叩き込みましょう。

咆哮

怒り移行時にピョンッて少しはねた後咆哮して、一極鬼火状態になります。真溜め威糸阿成の構えを叩き込む際は、マガイマガドの前足の後ろくらいにいると当てることができます。画像だと赤い〇で囲ってある位置からだと当てることができます。

怨嗟鬼火砲

画像のように腕が光った後、漫画みたいな強力な光線を出してきます。

一極鬼火状態の時は1発撃ってくるので、このモーションを見せたら距離を詰めて剣を構え、威糸阿成の構えを叩き込みましょう。

二極鬼火状態時は2発撃ってくるので、1発目を真横に走って避けた後、距離を詰めて威糸阿成の構えを叩き込みます。

二極鬼火状態移行

二極鬼火状態に移行する際、後ろ脚で立ち上がった後爆発します。立ち上がったのを見たら、腕に威糸阿成の構えを叩き込めるよう準備しておきましょう。爆発後の腕の位置は立っているときの腕の位置から真下くらいにきます。

立回りというかモーション解説は以上になります。

~オトモの装備及びスキル~

ガルク

アイルー

こちらはオトモの装備及びスキルになります。例によって最適解か否かわからないのですが、睡眠を2回とってくれることもあるので助かります。重要なのはアイルーの環境生物呼寄せの笛です。これで翔蟲を持ってきてくれるので、威糸阿成の構えと強化納刀の頻度をふやすことができます。

~終わりに~

今回の記事はこれで以上になります。

また、記事の中で「威糸阿成の構えを叩き込む」と何回書いたかわかりませんが、本当に叩き込むだけなんです。怨嗟響めくマガイマガドは攻撃力も高く手強く感じるかもしれません。私も最初の方は悲鳴をあげながら怨嗟響めくマガイマガドと対峙してきました。しかし、慣れてきたらこちらが攻撃できるタイミングもわかってきますし、一極鬼火、二極鬼火状態の時は前足が柔らかいため、威糸阿成の構えを叩き込むのは気持ちいいです。

この記事を読んでくださった方の少しでもお役に立てれば幸いです。

余談ですが、前回の時もそうなのですが、モンハンの用語を漢字変換する際に一発で変換できないことが多くて少し苦労しました。

拙い記事を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。

以下は前回私が書いた記事です。こちらもお時間あればぜひご参照ください。

初心者・復帰者向け TW#3 一次極限編(janぬ)

まいど。きんjan風呂の「janぬ」です。

前回、前々回のTWの記事ではテイルズウィーバーの初心者・復帰者様向けにサーバー選択~1次覚醒、2次覚醒の方法を紹介させて頂きました。

今回の記事では一次極限の方法を紹介させて頂こうと思います。

ざっくり言うと一次極限を行うことによって今までよりめちゃくちゃ強くなります。

ちなみに結構面倒でした。私は初めてだったので1時間~2時間くらいかかりました。

~一次極限~

まずはミッションクエストでミッションクエスト(9) 極限を達成しようを受けましょう。

そして[外伝5]ランケンの手紙を受けます。 一次極限をする為に、この[外伝5]を進行する必要があります。

ワープを使いケルティカへ向かいます。そしたらムービーが流れます。

ケルティカ王宮→歌う森→ネニャフルにいる放浪商人へ→ナルビクの宿屋へ→ケルティカの王立魔法院へ→ネニャフルから風の森へ行きモンスターを数体倒します→オルリーにいるセンサルへ→クラドからゼリッピの森へ→エルティボから酷寒の地2へ行きモンスターを倒します→オルリーからオルリー郊外へ→ナルビクの魔法商店へ

とりあえずこの順序でクエストを進行させます。そしてここからが少しややこしいのです。

魔法商店内を調査することになります。

とりあえず魔法商店内の光っているところを1か所ずつ「これ以上の手がかりはなさそうだ。」と言うまで何回もクリックして下さい。

「小さなぬいぐるみ」「しわくちゃのゴミ」「seed」は使わないので手に入っても無視で良いです。

「棒」と「ヤットコ」を合成して「改造したヤットコ」を作成し壁掛け棚に使用して「古い鍵」を手に入れます。

「古い鍵」を古い扉に使用すると「パン袋キリキア」が出現しますので「仮面ボックス」をキリキアに使用して「†キリキアのパン袋」を手に入れます。

「†キリキアのパン袋」を装備しメリッサの周辺を調査します。

「フック」を埃まみれの箱に使用し「小さなハンマー」を入手したら怪しい酒だるに使用し「ランタン」を入手したら古い机の下に使用し調査します。

「破れた肖像画」をメリッサの本棚に使用してブラウン博士の痕跡1つ目入手。

メリッサの机をもう一度調査したら怪しい床の絵、ぼろぼろのレッドカーペットが光ります。怪しい床の絵に「小さなハンマー」を使用しブラウン博士の痕跡2つ目入手。

ぼろぼろのレッドカーペットに「フック」を使用しブラウン博士の痕跡3つ目入手。

「ランタン」を古い机の下に使用しブラウン博士の痕跡4つ目入手。

これでクリアとなります。

分かりにくくてすいません。。。本当にややこしいんです。これが。

魔法商店の調査が終わりましたらケルティカからパノザレの岸①へ向かいモンスターを倒して地面に散らばっているブラウンの痕跡を調べます。

ラルサ郊外へ→ヌースカからクエストを受けラルサ外郭へ行き「枝切りばさみ」を使用して木を95%~100%の間に枝切りをしてヌースカに報告→ラルサ外郭に戻りモンスターを倒して指定されたアイテムを集めて報告→ラルサ外郭へ戻り神経衰弱をクリアして報告→ラルサ外郭からティルカルラグへ行きエヌマを倒す→エヌマの前哨基地のエヌマのクエストを受け作戦を聞く。

ここからボス連戦が始まります。

・ボス1回目「ウトゥ」

「キリム」周辺へ「ウトゥ」をおびき寄せ呪文が解除されるまで周りの敵を倒します。

呪文が100%解除されたら「ウトゥ」に攻撃し倒します。

・ボス2回目「アザグ」

「浄化のポーション」を拾って「アザグ」に使用し浄化度を60%以上にすると味方になりますので浄化度を維持しながら出口まで連れて行ったらクリアとなります。

・ボス3回目「イシュタル」

魔法石を7個破壊し、「イシュタル」を探して倒します。

・ボス4回目「ニモロイド」

「停止命令」を集めて「ニモロイド」が飛んだ時に敵のターゲットウィンドウに「停止命令」を使用しダメージを与えます。これの繰り返しで倒せます。

・ボス?5回目「結界石破壊」

マップ右、左端にある「エネルギー源」を破壊してから「警備キャノン」を破壊します。これの繰り返しです。 最後に「イシュタル」が「結界石」を破壊してくれている間、周りの敵を倒していたらクリアになります。

・ボス6回目「ネルガル」

ただ倒すだけ。 即死攻撃がありますので死んだら復活ポーションで復活しましょう。

あとはラルサに行きアニタに報告し一次極限達成となります。

一次極限になったことにより

HP MP SP 上限解除 ダメージ上限999,999 防御力9700

【一次極限+2次覚醒】 HP+10000 MP+1000 ダメージ増加+10%

となります。

私はその後 レベル290まで精霊の神殿のハードでレベル上げをしました。

レベル290で強い装備が貰えたのでダメージが大幅に上がりました!

いかがでしたでしょうか。

私には とても面倒でややこしいクエストで凄く疲れました。。。

私は目標達成しましたので ここからはまったり育成していこうと思います。

前回、前々回と合わせて3つのテイルズウィーバーの記事が初心者・復帰者様に少しでもお役に立てたら幸いです。

これからは飽きない程度にぼちぼち楽しんでいきます! イスピンかわいいね。

他のゲーム記事も書きますので良ければ是非見て下さい。

ここまで読んでくれてありがとうございました!では!

今更ガンランスでのリオレイア希少種の倒し方(キングキンガーキンゲスト)

きんjan風呂のキングキンガーキンゲストです!

この記事ではリオレイア希少種狩猟に使用した装備、立回り、オトモのスキルを書かせていただきます。

~関係ない話~

私は今年8月末に連休があったので、その期間に当サイトを開設しようと考えていたのですが、取りかかる前にモンスターハンターライズ・サンブレイク第1弾アップデートで追加されたモンスターの最大最小金冠を揃えようと思いました。

しかし、リオレイア希少種の金冠マラソンを始めたところ、いつまで経っても最小金冠が出ない事態が発生し、「小さいのはいつ出るんだよ!」と憤りながら147頭まで狩るはめになりました。

おかげでサイトの開設が予定より遅れましたが、このリオレイア希少種147頭を無駄にしたくないという思いで、今更ながらリオレイア希少種狩猟の参考記事を書くに至りました。

~使用装備~

スキルがごちゃごちゃしていますが、必要なスキルは

匠4、鬼火纏4、業物3、砲術3、翔蟲使い3、闇討ち3、砲弾装填2、合気2、疾之息吹

上にあげたスキルがあれば十分かと思います。装備のスロットが足りない方は傀異錬成で2スロを増やせば、上のスキルをつけることができると思います。

この装備では顕如盤石ではなく、防御6をつけています。理由としては、本記事はリオレイア希少種を倒したことがない方にも参考して欲しいと考えているからです。顕如盤石の装飾品を生産するにはリオレイア希少種の素材が必要なので、今回は顕如盤石は採用しないことにしました。顕如盤石の装飾品をお持ちの方は、咆哮も防げるので防御ではなく顕如盤石を使用した方が戦いやすいと思います。

~立回り~

無言の狩猟動画ですが、リオレイア希少種の各モーション等の対応はこちらをぜひ参考にしてください。

今回使用した入替技は以下の通りです。

  • ブラストダッシュ
  • クイックリロード
  • 爆杭砲
  • フルバレットファイア(朱)地裂斬(蒼)
  • リバースブラスト

ここからはリオレイア希少種の立回りについて簡単に書きます。

主に使用する技

フルバ

リオレイア希少種の肉質は脚が比較的柔らかく、ずっと攻撃しているとコケるので、基本的に斜め後ろから脚めがけて振り下ろしからの砲撃(フルバ)を浴びせていくことになります。

闇討ちが発動しない位置であれば、ブラストダッシュ、リバースブラスト、地裂斬等を使って、後ろに周りましょう。リバースブラストは倒したスティックと逆方向に発進するので、少しですが慣れが必要になります。

・地裂斬

地裂斬は砲撃の威力が上昇するので使える場面があれば使用しましょう。使用するタイミングは動画の方を見ていただくと参考になると思います。

地裂斬で砲撃の威力が上昇している間は画像のように、砲弾のアイコンが緑で囲われます。

・合気

合気はモンスターの攻撃をタイミングよく疾替えのコマンドを入力すると発動します。タイミングとしては、攻撃が当たる瞬間くらいだと成功しやすいと思います。

・疾之息吹

疾替えのコマンドを入力した時に発動します。ハンターが状態異常の時に使用すれば、状態異常の解消と体力が少し回復します。今回使用している装備は、モンスターの怒り時に鬼火纏状態になるので、これを疾替えで治すことで体力回復が狙えます。うまく使用すれば、クエスト中に回復アイテムを使用することなくクリアすることも可能です。ただ、疾替えした時に常に発動するわけではないようです。疾替え直後に状態異常になった時などは、すぐに疾替えしても発動しないような気がします。

開幕闇討ちフルバレットファイア

リオレイア希少種がこちらを発見すると咆哮を上げるので、それまでに脚の間をくぐって後ろに周り、画像くらいの距離に位置取り。その後、ガードボタンで抜刀状態に移り、闇討ちのスキルが発動する距離からフルバレットファイアを咆哮に合わせて浴びせます。

フルバレットファイアをいれてすぐ、または振り下ろしからの砲撃(フルバ)を1度いれたら怒り状態になると思います。

怒り移行時

左足をよく見ておきましょう

他のモンスターの例に漏れず、怒ったら咆哮を上げます。咆哮が発生するタイミングは、翼を広げ左足を踏込んだ時に発生します。なので、リバースブラストや合気で回避する際は、リオレイア希少種が怒った時の左足の動きに注目しましょう。

余談になりますが、脚や腕を踏込んだ時に咆哮が発生するモンスターは多くはないですが他にもいるので、リオレイア希少種に限らず、咆哮のタイミングを見極めるには脚を観察しておくといいかもしれません。

劫火状態

戦っているとその内リオレイア希少種が劫火状態に変化します。変化した時はカメラアングルがリオレイア希少種に注目する形になります。リオレイア希少種の見た目も顔から首にかけて変色します。

この状態の攻撃は強力かつ遅延行為的なものがあるので、こちら側からすればとても迷惑です。

劫火状態を解除するには、顔へ一定ダメージを与える必要があるので、攻撃対象を脚ではなく顔にしましょう。また、この状態に付き合ってられないという方は、罠やエリアにあるクグツチグモを使って動きを止め、顔に集中攻撃しましょう。

立回りの解説は以上になります。

~オトモの装備及びスキル~

リオレイア希少種の時の装備、猟犬具、スキルになります。正直言ってこれが最適解かどうかわからないのですが、麻痺を何回かとってくれるので十分に役立つと思いますので、こちらも参考にしてください。

これで今回の記事は以上になります。拙いものになって申し訳ありません。これを見てくださった方のお役に立てれば幸いです。

初心者・復帰者向け TW#2 2次覚醒編 (janぬ)

まいど。きんjan風呂の「janぬ」です。

前回の記事ではテイルズウィーバーの始め方から1次覚醒、レベル250までの私が実際に行ったキャラクターの育成方法を紹介をさせて頂きました。

さて今回はレベル250から何をしたらいいかの紹介をしていきたいと思います。

まずは2次覚醒、1次極限を行いましょう。

・2次覚醒 レベル215~

・1次極限 レベル285~

それでは今回の記事では、私が2次覚醒をどうやって行ったかを説明していきます。

(私が実際に行った順番とは少し異なりますが、お気になさらず。)

この記事で紹介するのは2次覚醒までとなります。

~2次覚醒~

まずはレベル205で貰えるサンスルワープを利用してサンスルへ行きましょう。

ワープポイントの登録が終わりましたら、サンスル内のサン・パシアドル神殿へ向かいます。

小会議室にいる全てのNPCのクエストを順番に受注して完了すれば2次覚醒状態となります。

・2次覚醒クエスト進行条件

レベル215以上、1次覚醒済であることが必要。

・2次覚醒クエストに必要なアイテム

イウェリドの預言書×1 †輝く隕石のかけら×1 賢者の石×5 混沌の酒×10 陽月の霊薬×10 怠惰の石×10 ゲシュタルトの破片×10 変質したコア×10

上記のアイテムは「シオカンヘイム要塞」の敵からドロップすることが出来ます。

レベル250達成報酬でシオカンヘイム入場券Eが貰える為、シオカンヘイム要塞へは

簡単に入場することが出来ます。

影の塔でレベル250までレベル上げをしたのはこの為です。

ただし注意が必要で敵とのレベル差が15以上になってしまうとドロップしなくなります。

レベル270まではドロップしますのでアイテムはかなり運が悪くない限りは揃います。

†輝く隕石のかけらは私はドロップしませんでした。。。

なのでデリンセヒルのボス周回でGETしました。面倒くさい場合はフリーマーケットで売ってたら買っても良いと思います。

アイテムが集まりましたらサンスルへ戻り、二次覚醒をしましょう。

アイテムを集めていると気付いたらいつの間にかレベルが上がっていると思います。

このアイテム集めの他にNPCクエストで「革命花火Sランククリア」「オルリー防衛Sランククリア」を要求されます。

このクエストは「時の寺院」で行います。

革命の花火は

(ウルリッヒを救出しよう。) (爆破装置を設置しよう。) (王城前で暴れよう。)

から選択出来るのですが、王城前で暴れよう。を選択しましょう。出てくる敵を倒していくだけでとても簡単です。

オルリー防衛はノーマルとハード両方をクリアしないといけません。

ノーマルはソロでも簡単に出来ますが、ハードは難しいかもしれませんので手伝ってもらうか、挑戦して無理そうだったら2次覚醒を後回しにして1次極限まで待っても良いです。

私はオルリー防衛ハード1度挑戦してAランクだったので心が折れて後回しにしました。。。

それをクリアしましたら後はシオカンヘイムで集めたアイテムを順番に渡していくだけです。

最後は大会議室にいるメルゼベドに会いに行ってクエスト完了となります。

※メルゼベドはゲーム内時間が夜だと会えませんので注意

2次覚醒になったことにより

HP上限値22000 MP上限値7000 SP上限値9999 ダメージ上限値12000

となります。

あとはレベル265くらいまでシオカンヘイム要塞に戻ってレベル上げか

もうレベル265になっている方はレベル255達成報酬で貰える精霊の神殿入場券Eを使用して精霊の神殿で狩りをしてレベル285までレベル上げをしましょう。

精霊の神殿は火の神殿がおすすめです。

私はレベル285まで精霊の神殿でレベル上げをして1次極限を行った後にオルリー防衛ハードをソロでクリアして二次覚醒を完了させました。

ステータスがぐちゃぐちゃだったのでタイプを斬り型に変更して物理複合武器(長剣)を

装備できるようにステータスの再分配を行いました!

次回の記事では1次極限の説明をしていきたいと思います!

ここまで見て頂きありがとうございました! テイルズウィーバーを楽しみましょう!では!